今年も行ってきました!!
九州遠征♪
3月は悪天候で中止になりましたが、
今回は2日間とも天気に恵まれて釣行する事が出来ました。
お世話になった遊漁船はもちろん【立蔵】さんです!!
今回の遠征はお客様4名様と、D-CLAW山本代表に、BOZLESガールのあやっちが参戦してくださいました!!
前日から風と波が残っているという事もあり6時に出船となりました。
まずは肩慣らしに港近くのポイントへ♪
風と潮が喧嘩をして、風上へキャストしないといけない悪条件からのスタートです。。。
1流し目からルアーの後ろをついてくるチェイスが多く、やる気のある魚体は少ないものの期待大でした。
船の流れる様子を見る為の1流し目でしたが、2流し目からはバイトが多発(笑)
出るは出るはの大騒ぎ!!
2~4キロサイズが活性高くルアーに反応してくれます。
その中に大きいサイズも居て、たまに目視できますがなかなか喰ってはくれませんでした。。。
2流し目の終了間際に店長にHIT♪
水深も15m程だったので少し焦りましたが難なくキャッチできました。
猛闘犬丸
ミノぺん丸次世代モデル(プロト)23F
8kgほどのヒラマサでした~
たまにトビウオが追われて逃げていたのを見ておりましたので、少し大きめのルアーで誘ってみました。
トビウオパターンの攻略法は店頭に聞きに来てくださいね~!!
逆風の中頑張って投げていた『あやっち』にも待望のHIT!!
もうファイトも手慣れたもんですね~
ザビエル(エヴァンゲリオンコラボ)220/初号機(パープル)
で見事にヒラマサをGET♪
いつもはギリギリまで釣らずに感動を引っ張る役目なのに、今回は早々と釣っちゃいました(笑)
サイズも小さかったので大きくなって帰ってきてもらうために・・・
リリ~ス
資源保護も大切ですからね!!
その後も流すたびにHITはしますが小マサやヤズ(ワラサ)ばかりでした。
潮目の激流の中、店長がもう1本掛けましたが、ネットイン直前にフックアウトしてしまいました。
サイズは8kgほどのヒラマサでした。
喰いが渋ってきたのと、波が落ちてきたのとのタイミングで、次のポイントま移動する事になりました。
次のポイントも水深は浅く、20~30mほどの瀬周りでした。
ここでもトビウオが逃げ惑う瞬間もあり、大型ヒラマサのナブラも目撃できました。
ここからはD-CLAW山本代表の独り舞台で、バブルス190とビーコン180でボッコボコでした!!
どちらもアクションのキモとなるのが泡絡み。
泡の中にルアーを通して長く魚に見せる事が大切です。
丁寧にショートピッチで誘い、興味を示した魚のスイッチを入れるための少しだけ強めに引くロングジャーク。
決してルアーを暴れさせることなく、ストローク(引き幅)を調整して魚に口を使わせておりました。
この釣行の為にバブルス190を購入された高橋様が、山本代表から操作のレクチャーを受けて早速結果が!!
1度は店長のルアーに喰ってきたヒラマサでしたが、すぐ隣にあったバブルス190が好みだったようで、高橋様のバブルス190を選びました(笑)
サメの餌食にならないように素早く魚を寄せて、余裕のランディング!!
自己記録更新の14kgでした~
おめでとうございます!!
ルアーは
D-CLAW/ディークロウ
バブルス190/銀ピカベイト
でした!!
山本代表もサクサクっと釣っていきます。
まずは8kgクラス!!
続いて10㎏♪
もう少し大きそうなのは後少しのところでシャークアタックの洗礼に・・・
残念です。
その隣で山本代表より手取り足取りレクチャーを受けていた浅野さんにも待望の遠征初ヒラマサが!!
浅野さんも自己記録更新の7kgGET♪
ルアーは
D-CLAW/ディークロウ
バブルス190/ウメイロ
でキャッチでした~
バブルス強し・・・
店長も山本代表から教わったアクションでひたすらキャストを繰り返し・・・
5㎏ほどのヒラマサとヤズのダブルHITで、バタバタしていると『あやっち』の竿が曲がっておりました~
ファイト中の写真は撮り損ねましたが、魚は見事にランディング成功!!
こちらも自己記録更新おめでとう♪
ザビエル(エヴァンゲリオンコラボ)220F/零号機(ゴールド)
いつもザビエルで結果を出してくれますね~
次は10kgオーバーを膝乗せしましょう★
ジギングでは・・・
1投1匹でヤズ(ワラサ)が喰ってきます(笑)
矢掛さんはジギングにはまって釣りまくってましたね~
これはこれで本当に楽しいですからね!!
動画もいっぱい撮らせて頂きました~
このサイズはエンドレスです。
釣り飽きるまで釣られてましたね~
流石です★
この様に夕方まで沢山の魚に出会うことが出来たので、帰港前には大物1本勝負でポイントに入ります。
この時間には風も弱くなり波も無く気持ちよいほどの凪。。。
なのであまり雰囲気も良く無い状況でしたが、その時は突然やってきますね…
モンスターがHITしたのは、店長が投げていた
猛闘犬丸/猛ポップ丸21F(プロト)でした。
ロッドは
レスターファイン/ブルーブレイズ86XX(プロト)
*現在の機種では最強です
リールは
シマノ/13ステラSW18000HG
ラインは
よつあみ/キャストマンフルドラグ8号(新品)
リーダー
プロセレ/ナノダックス170lb
それなりに準備して、大型ヒラマサに備えてきましたが・・・
一旦はリーダーが入りタモ入れ寸前まで来ましたが、
18000番のフルドラグをものともせず糸を出していき、
その突込みに耐えてはおりましたが無情にも・・・
根ズレでプッツンでした
一生にに1度かともいえる天国サイズ。。。
悔しいですが力不足でした。
またリベンジです!!!
1日目はココで終了となりました。。。
2日目は出航時間を時早めて4時30分に港を出ました。
目的地到着は1番乗りでしたが、予報を裏切り爆風大波。。。
凄く魚が出そうな雰囲気でしたが、大波でルアーが引っ張られてしまう状況で苦戦でした。
その中でも8号ラインをぶった切っていく魚や、10kgオーバーと思われる魚がシャークアタックの洗礼を受けたりと、魚はHITするのですがことごとく運がない日でした。
2日目からご参加くださった川口様も8号ラインの強ドラグを引っ張り出す大型ヒラマサをHITされましたが、こちらもシャークアタック。。。
残念でした
しかし山本代表だけはしっかりと釣られます!!
1日目と引き方を変えて、アピール重視の誘いで見事キャッチ!!!
波が高かったので帰港後にパシャリ
13kgの良く肥えたヒラマサでした~
バブルス190/銀ピカベイトでのキャッチです。
アピールのキモは『泡絡み』です!!!
泡絡みを有効にお使いください♪
トップゲームであまりにも活性が低かったために、
2日目後半はジギングもやりました~
こちらは高活性で、1投1匹でキャッチされてました!!
ゼナックのNEWロッド【イカリ】でHITシーンです。
5㎏ほどのヒラマサでした~
ボテボテスタイルの鰤もGET♪
カミシモジグで連発でした~!!
ジギングではこのほかにも
鰤・ヤズ(ワラサ)
真鯛
など、短時間で多数の魚がキャッチされました!!
休憩タイムでのジギングも良いですね!!
飛行機の時間がある為に15時には帰港しないといけない状況でしたが、
立石船長はギリギリまで良い魚を探し走り回ってくれました。
風潮の条件も合わず、2日目のキャスティングゲームは厳しい釣果となりました。
かなりの魚をリリースして頂いたのですが、
こんな感じでお持ち帰りをして頂きました。
ヒラマサ
14kg
13kg
10kg×2本
8kg×3本
7Kg×2本
6kg×2本
5㎏×2本
4kg~×多数
キャスティングでも20本以上
船長のおかげでたくさんのヒラマサに出会うことが出来ました!!
そしてD-CLAW山本代表のご指導で、お客様も大きくスキルアップ出来ました。
立石船長&山本代表
九州遠征で大変お世話になりました!!
本当にありがとうございました!!!
自己記録更新の3名と、悔しい思いをした3名。
それぞれの思いを胸に来年リベンジしたいですね♪
思い出の記録で記念撮影★
そして今回も
投げて~
投げまくってましたね~
諦めずに投げる事は大切ですからね!!
お疲れ様でした~(^^)/
お世話になった遊漁船
佐賀県唐津市名護屋港
フィッシングガイドサービス立蔵
D-CLAW/ディークロウ
多くのお問い合わせを頂いておりますバブルス190は現在完売しておりますが、
次回生産分の予約を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
Perfection/パーフェクション
0586-64-8536